
以下のリストを参考にご準備ください。
運動に適した服装 | 夏でも長袖を着用ください。肌着は速乾性のものが適しています。 ズボンは、膝がゆったりとしたものが適しています。 |
---|---|
靴 |
初級コース:遊歩道や登山道が整備されていますので、スニーカーや登山靴をご用意ください。 中級・上級コース:底の固い登山靴は泥付斜面や濡れた岩で大変滑りやすく不向きです。 斜面の上り下りは「スパイク地下足袋」、 沢歩きでは「フェルト底の足袋」をオススメいたします。 ![]() ホームセンターや作業道具店などで購入できます。 ※ただし岩や川床では、むしろ滑りますので注意が必要です。 ![]() 一足500円で貸出しています。ご予約時に足のサイズをお伝えください。 ※ただし草付き斜面や木の根などは、非常に滑り易いので注意が必要です。 >> フェルト底の足袋 レンタルはこちら |
雨具 | 雨でも決行する場合がありますので、雨具をご準備ください。 上下別々のものが動きやすいです。防寒着としても使用できます。 |
靴下 | 厚めのものが適しています。川を横断するコースもございます。予備の靴下もご準備ください。 |
手袋 | 怪我防止のため、軍手などをご準備ください。 |
帽子 | 日除けに必要な方はご準備ください。 |
着替え | 汗をかいたり、天候の変化により濡れる場合があります。ツアー終了後の着替えをご準備ください。 |
ザック | 弁当、水筒など個人の必需品などを入れられるものをご準備ください。両手が空くことが事故の予防につながります。 |
---|---|
タオル | バンダナや手ぬぐいでも代用できます。 |
健康保険証 | コピーを携帯してください。 |
敷物 | 腰を下ろすとき、必要な方はご準備ください。 |
救急薬品 | すり傷程度はご想定ください。ガイドが救急薬品を持参しますが、常用している薬品があればご持参ください。 |
ティッシュペーパー | 水溶性のものをご準備ください。 |
防虫スプレー | 夏の蚊が気になる方は、携帯用香取線香などをご準備ください。 |
昼食 | 昼食が必要です。各自ご準備ください。 ご希望の方は昼食を手配します。ご予約時にお申し出ください。 |
飲み物 | 水分補給のためご準備ください。 |