御嶽山

岐阜県下呂市 小坂の滝めぐり 自然を探す 御嶽山

  • 自然を探す
  • 御嶽山
  • 巌立峡
  • 滝
  • 植物
  • 動物
  • ガイドの予約はこちらから
  • 小坂な冬の滝めぐり2019
  • 小坂の滝めぐり冬の新定番!雪原ハイキングツアー
  • 小坂の情報盛りだくさん!飛騨小坂ビジターセンター
  • 小坂スタイル 小坂でしか体験できないこと配信中!
御嶽山の魅力
御嶽山

岐阜県と長野県の県境にそびえる御嶽山。
古くから山岳信仰を代表する山として全国に知れわたる山ですが、最近その豊かな自然の姿も重要視されるようになりました。
雲の上の広がる頂上エリアは南北に約4キロと広大で、そこには御嶽山の長い年月によって創られた、さまざまな景観が広がります。
その中でも特に御嶽山北部に位置する飛騨頂上周辺には、季節によってエメラルドやコバルトブルーに色が変化する池や、高山植物が咲き乱れ緩やかに小川が流れる湿原地帯、また神のつかいとも言われるライチョウの姿をよく見ることが出来るお花畑など、言葉には言い表せないほどの魅力溢れる別天地となっています。

御嶽山
御嶽山

その飛騨頂上への最短ルートは岐阜県側御嶽登山の発祥の地、濁河温泉からのルートです。
苔むした針葉樹林帯をゆくこのルートは、まさに原生林の緑の回廊、空気が張り詰めているような神聖な森には多くの生命が宿り、リスやオコジョなどの姿を見かけることもしばしばです。
森からのエネルギーを全身で浴びたあとは、やっぱり温泉。
濁河温泉の湯に浸かり、大自然の恵みにこころゆくまで身を任せてみてはいかがでしょうか。

御嶽山のこのすばらしい豊かな自然は、今日まであまり世に紹介されないままでいました。
しかし今、新たなる御嶽山の魅力の扉をもうひとつ、開けるときがやって来ました。
自然から得る安らぎこそ、この世話しない世の中での最高の幸せなのではないでしょうか。

  • クロユリ
  • ご来光
  • 花
  • 6月の五の池
  • ライチョウ
  • 花
上にもどる